いいづかクリニック

048-551-1117
午前:9:00~12:30 午後:15:00~18:00

施設基準及び、診療報酬に係る院内掲示のご案内

医療DX推進体制整備加算

当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように、以下の取り組みを行っております。
1.オンライン請求を行っております。
2.電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧または活用できる体制を有しております。
3.電子処方箋を発行する体制を有しております。
4.電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を導入予定です。
5.マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声がけ・ポスターを院内に掲示しております。
当院では医療DXの推進に伴い、令和6年10月より初診時に月一回に限り医療DX推進体制設備加算として10~12点を算定させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い致します。

医療情報取得加算

当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる体制を整えることで、 過去の受診歴・薬剤情報・特定健診情報等を取得・活用し、質の高い医療の提供に努めています。

明細書発行体制等加算

当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。
また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。
明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。

一般名処方加算

「一般名処方」とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。
当院では、患者様に適切に医薬品を提供するために、処方箋には、医薬品の「商品名」でなく、 有効成分を元にした「一般名処方」を実施しています。

診療報酬改定に伴う「生活習慣病管理料」の算定について

令和6年6月1日(土)より診療報酬改定がありました。
この度、大幅な診療報酬改定に伴い、生活習慣病(糖尿病・高血圧症・脂質異常症)を主病とする患者様に総合的な治療管理をするため 「生活習慣病管理料」を算定させていただくこととなりました。
国が指定する「生活習慣病療養計画書」を作成することで、患者様と達成目標を共有し、より良い治療につなげてまいります。 また、療養計画書作成にあたり、患者様の署名(サイン)が必要になりますので、ご協力のほどよろしくお願い致します。
なお、当院では患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の処方を行うこと、リフィル処方せんを発行することのいずれの対応も可能です。

初診の方で、診察の事前申し込みをご希望される方はこちら


土曜日も内視鏡検査を行っております