各種予防接種
当クリニックでは各種抗体検査、定期予防接種以外の任意予防接種を実施しております。
予防接種
麻しんワクチン | 6.000円(入荷未定) |
---|---|
風しんワクチン | 6.000円(入荷未定) |
B型肝炎ワクチン | 5.500円 |
肺炎球菌ワクチン | 8.000円 |
麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン) | 11.000円 |
インフルエンザ |
3.500円 ※令和元年度インフルエンザ予防接種について |
小児の定期予防接種は行っておりません。
抗体検査
風しん抗体検査 | 2.000円※ |
---|---|
麻しん抗体検査 | 3.000円 |
おたふく(ムンプス) | 3.000円 |
水ぼうそう(水痘) | 3.000円 |
肝炎 | 1.000円 |
結核 | 8.000円 |
条件を満たしている方であれば、無料で抗体検査を受けることができます。
風しん抗体検査の助成金について
対象者 | 検査日時点で埼玉県内の市町村(さいたま市及び川越市は除く)に住民登録があり、次の項目に全て該当する方 【すべての方の要件】 (1)過去に風しん抗体検査を受けたことがない方(妊婦健診含む) (2)過去に風しんの予防接種を受けたことがない方 (3)過去に風しんにかかったことがない方 (4)昭和37(1962)年4月2日~昭和54(1979)年4月1日生まれの男性ではない (※上記の間に生まれた男性は、県の助成対象ではなく市町村の助成対象になります) ⇒妊娠を希望する女性本人は(5)へ ⇒同居者の方は(6)または(7)へ 【 妊娠を希望する女性本人の要件】 (5) 年齢が16歳以上50歳未満で妊娠を希望している(概ね1年以内) 【同居者の方の要件】 (6)「年齢が16歳以上50歳未満で妊娠を希望している(概ね1年以内)女性」の同居者である または (7)「風しん抗体価が低い(HI法で32倍未満、EIA法で8.0未満)妊婦」の同居者である (※妊婦は風しんの予防接種を受けられないため、低抗体価の妊婦の同居者は予防に努める必要があります。) |
---|---|
費用負担 | 検査にかかる費用全額を県が負担 |
期間 | 助成期間:平成31年4月1日から令和2年3月31日まで |
参考 | 申請方法や書類について、詳しくは
埼玉県のホームページ
にてご確認ください。 埼玉県風しん抗体検査申込書はクリニックにもご用意してあります。 |
風しんの追加的対策・風しん第5期定期接種
2022年3月31日までの間に限り、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性(対象世代の男性)が風しんに係る定期の予防接種の対象者として追加されました。
対象の方にはお住まいの自治体から、原則無料で風しんの抗体検査と予防接種を受けていただけるクーポン券が届きます。
クーポン券をお持ちで、検査をご希望の方はご連絡ください。
詳しくは深谷市のホームページ
にてご確認ください。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。