いいづかクリニック

048-551-1117
午前:9:00~12:30 午後:15:00~18:00

消化器内科

消化器とは食べ物の消化・吸収に関わる臓器のことをいい、代表的なものとして食道や胃、腸、すい臓、肝臓などの消化器官があります。
消化器の病気は、普段の食生活や喫煙・飲酒などの生活習慣、ストレスなどに起因することが多くあります。
消化器疾患の症状は多岐にわたり、代表的なものとしては胃の痛み、胸の痛み、胸やけ、呑酸(どんさん)、げっぷ、のどのつかえ、 のどの違和感、胃のもたれ、膨満感、食欲不振、おう吐、腹痛、便秘、下痢、下血などさまざまな症状が起こることがあります。

当院では上部・下部内視鏡による胃腸の検査、超音波検査による肝臓、胆嚢、腎臓などの腹部実質臓器などの検査を組み合わせることで、正確な診断をするよう心がけています。
腹部症状でお困りの方はご相談ください。


消化器の主な症状

■胃の不調(胃が痛い、むかむかする、気持ち悪いなど)
■腸の不調(腸が痛い、食後に張った感覚や不快感がある、便秘を繰り返すなど)
■食道の不調(のどに胃液が上がってくる、のどがつまった感覚がある)
■肝臓の不調(黄疸がでてきた、全身がだるい、アルコールや脂質・糖質の摂りすぎを指摘されているなど)
■胆のう・胆管の不調(黄疸が出てきた、おなかの右側が痛い、胆石や胆のうポリープを指摘されているなど)
■膵臓の不調(アルコールや脂っこいものを摂取した後におなかが痛い、心当たりのないのに糖尿病が指摘された、膵臓ののう胞が指摘されているなど)


消化器の病気

消化器科では主に次のような疾患を診療しています。
診察の結果、専門的な治療が必要と判断した場合は、専門の病院へ紹介させていただきます。

食道・胃・大腸の病気
食道がん、胃がん、大腸がん、胃・十二指腸ポリープ、大腸ポリープ、機能性ディスペプシア、 バレット食道、逆流性食道炎、食道静脈瘤、急性胃炎、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、 ヘリコバクターピロリ感染症、消化管出血(吐血・下血など)、 過敏性腸症候群、急性胃腸炎、潰瘍性大腸炎、大腸憩室炎、虚血性腸炎、急性虫垂炎

膵臓・胆嚢・胆管・肝臓の病気
膵臓がん、胆嚢がん、胆管がん、肝臓がん、胆石(胆嚢結石・総胆管結石)、膵石 胆嚢ポリープ、急性胆嚢炎、急性胆管炎、閉塞性黄疸、急性膵炎・慢性膵炎、急性肝炎・慢性肝炎、脂肪肝


現代人に多い「機能性ディスペプシア」「過敏性腸症候群」

機能性ディスペプシアとは
胃の検査をしても明らかな異常がないのに「もたれ感」「心窩部痛」を繰り返す病気です。
日本人の10~20%にみられ、ストレスも大きく関わっていると言われています。
胃潰瘍、胃癌などでも同様の症状がみられることがあり、適切な検査、治療により症状の改善が期待できます。

過敏性腸症候群とは
ストレスなどが原因で慢性的に下痢や便秘、腹痛を繰り返す病気です。
同様に日本人の10~20%に当てはまると推定されています。
気をつけるのは大腸癌、潰瘍性大腸炎などでも同様の症状がみられることがあります。
思い当たる方は一度ご相談ください。


外科

外傷などの創処置、いぼ、粉瘤切除などの小手術。
陥入爪、巻き爪などもご相談ください。
※粉瘤などの小手術は当日施行できない場合もございますので、一度お電話にてご相談ください。


肛門外科

痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、痔ろうなどの肛門疾患の診療。
日本人の3人に1人は痔で悩んでいるといわれています。
「便が細い」「便に血が混じる」などの症状のある方は一度腸の検査をおすすめします。
診察の上、手術が必要な場合は紹介になります。


その他一般内科

糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病。
風邪、花粉症など日常生活でよくみられる症状を診療いたします。
小さな身体の不調と思っていても、大きな病気へのサインの可能性もあります。
不調がある、続く場合は放っておかずにお気軽にご相談ください。

初診の方で、診察の事前申し込みをご希望される方はこちら


土曜日も内視鏡検査を行っております