いいづかクリニック

048-551-1117
午前:9:00~12:30 午後:15:00~18:00

胃カメラ【上部内視鏡検査】

当院の胃カメラの検査は、 細径ファイバーを用いた苦痛の少ない経鼻内視鏡検査を施行しております。
内視鏡検査が苦しい・つらいといわれる最大の理由は、スコープを飲み込む際の「オエッ」とえづく嘔吐反射です。 鼻からスコープを入れることで嘔吐反射を起こす舌の奥に触れないため、苦しさを軽減できます。 また、鼻を経由して挿入する経鼻内視鏡は直径が非常に小さく、患者さんの負担もとても小さくなっています。


経鼻内視鏡検査の特徴

直径5.9ミリの細くしなやかなスコープで苦痛が少なくてすみます。
検査中に医師と同じ画像を見ながら、リアルタイムで話すことができます。
スコープが舌の付け根に触れにくいため、嘔吐反射が起きにくいです。
検査後、30~60分で飲食や車の運転が可能です。


胃カメラで発見される病気

胃カメラでは食道がん、胃がんのほか、萎縮性胃炎(慢性胃炎)、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍などを発見することができます。
また、胃が痛む、もたれる、吐き気がするなどの症状があるにもかかわらず、 内視鏡検査を含めて具体的な炎症などの異常が認められない機能性ディスペプシアという病気があります。
これも、実際に胃の粘膜を内視鏡で診てみなければ診断を確定できません。
ピロリ菌も調べられます。

胃カメラは、日本人に多い胃がん、胃がんを誘発するといわれているピロリ菌、 胃炎や潰瘍などの的確な診断に欠かせない検査です。


胃カメラの予約方法

胃カメラの検査は予約制です。
まずはお電話を頂き、日程を決めさせていただきます。

【次に当てはまる方はお電話での胃カメラの予約はできません】
×初診の方で腹痛や胃痛など症状のある方
×薬をたくさん服用されている方
×麻酔下での検査をご希望の方
【一度受診をしてから、日程を相談させてください】

検査の進め方

※当日は朝から絶食となります。

■問診

検査前に看護師よりいくつか簡単な問診をとらせていただきます。
「薬のアレルギーはありますか?」
「歯医者さんで麻酔をしたことはありますか?」
「鼻の手術をしたことはありますか?」
「鼻血がよく出る、止まりにくいなどありますか?」
「血液をサラサラにするお薬を飲んでいませんか?」

■前処置

①消泡液(白い液体)を飲んでいただき、胃の中の泡を消してきれいにします。
②鼻腔に局所血管収縮剤をスプレーします。鼻血などの出血をしにくくし、鼻の通りがよくなります。
③鼻腔に麻酔薬を注入します。局所麻酔ですので、眠くなりません。
④通りの良い方の鼻にゼリー状の麻酔薬を塗った細く軟らかいチューブを挿入して、鼻腔の局所麻酔を行います。
鼻腔の痛みが抑えられ、内視鏡が通りやすくなり、疑似体験にもなります。
※麻酔下にて検査を行うことも可能です。ご希望の方はご相談ください。

■内視鏡検査

内視鏡を鼻より挿入します。
検査時間は約5分~10分で、必要に応じて病理検査を行います。
検査中は医師と自由に話をするこができ、吐き気もなく、ご自分の胃の中を自由に探検できます。

■結果説明

検査結果や治療について、検査中に撮影した内視鏡写真をお見せして詳しくご説明いたします。
病理検査を施行した場合は、結果がでるまで1週間程かかります。

■帰宅

眠くなる注射(鎮静剤)は使わないので、検査後、すぐに日常生活に戻れます。


鎮静剤の使用について

当院の胃カメラは鼻からのどにスプレーやゼリーで局所麻酔をかけて行います。
基本的には鎮静剤は使用しません。
鎮静剤の使用をご希望の方は一度受診していただき、ご相談ください。
鎮静剤は苦痛を軽減すると同時に緊張を和らげる効果があります。
ただし、検査終了後にも意識がぼーっとすることがありますので、 鎮静剤を使用する場合は下記のことにご注意ください。

■検査後、鎮静剤の効果が切れるまで院内にて2~3時間お休みいただきます。
■当日は車の運転はできません。付き添い、送迎をお願いします。

胃カメラの費用について

健康保険で3割負担の場合
・初診料、処方料:1,000円~2,000円
・検査のみ:約4,000円
・ピロリ菌検査を行った場合:約6,000円
・病理検査を行った場合:個数によって異なりますが約10,000円

初診の方で、診察の事前申し込みをご希望される方はこちら


土曜日も内視鏡検査を行っております