いいづかクリニック

048-551-1117
午前:9:00~12:30 午後:15:00~18:00

大腸カメラ【大腸内視鏡検査】

日本人の死亡原因で、もっとも多い病気はがんです。
その中でも大腸がんは臓器別の死亡者数で上位に入り、 女性ではがん死亡の第1位は大腸がんです。
大腸がんは進行しないと自覚症状がありません。
大腸の粘膜を直接観察することができる大腸カメラなら、盲腸から肛門まで大腸の粘膜を詳細に検査できますので、大腸がんの早期発見にとても有効です。
また、大腸カメラでは大腸がんに進行するリスクの高いポリープを見つけて切除することも可能です。
がんと聞くと、あとどれくらい生きられるかを示す「余命」が気になるという人は少なくありません。
しかし、大腸がんは、早期に発見すれば高い確率で、完全に治すこと(治癒)ができます。


大腸がんを見つけるには…

大腸がんをみつけるためには、まず便の検査(便潜血検査)を受けていただくことが重要です。
これは大腸がんによる出血を検出するものです。便に含まれるわずかな出血を調べます。
しかし、たとえ出血があっても便潜血が陽性にならないケースもあり、さらに痔による出血で陽性反応が出ることもあります。
がんが進行した際の自覚症状の一つである血便が出ている状態では、当然ながら便潜血検査は無意味です。
重要なことは、便の検査で便潜血が陽性となったときに、痔の出血だろうなと自己判断しないで、必ず大腸の精密検査を受けていただくことです。


潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎は炎症性腸疾患のひとつで、 大腸の粘膜に炎症が起きることによりびらんや潰瘍ができる原因不明の慢性の病気です。 主な症状としては、下痢や血便、腹痛、発熱、貧血などがあります。
潰瘍性大腸炎は、以前はまれな疾患とされていましたが、年々増加し続けています。
潰瘍性大腸炎は、国が定めた「指定難病」の1つですが、適切な治療をして症状を抑えることができれば、健康な人とほとんど変わらない日常生活を続けることが可能です。
繰り返す下痢も血便も、腸に起きている炎症が原因かもしれません。


■こんな人は一度検査をうけましょう■
・大腸がんを疑う症状のある方(血便、便秘、下痢、腹痛)
・便潜血検査陽性の方
・以前、がんになったことのある方(大腸がん以外のがんも含みます)
・以前、大腸ポリープがあった方
・胃ポリープや、胆のうポリープが多発している方
・がん家系の方
・血縁者の中に大腸がんにかかった人がいる方
・潰瘍性大腸炎、クローン病の方
・痔のある方


大腸の精密検査には、注腸レントゲン検査大腸内視鏡検査があり、当クリニックでは 大腸内視鏡検査を行っております。
また、当クリニックでは日帰り大腸ポリープ切除を行っております。


大腸内視鏡検査について

気になる検査の流れを動画でチェック!



当院の大腸カメラの特徴

大腸内視鏡検査をもっと楽に!
内視鏡用炭酸ガス送気装置導入しています!!

内視鏡検査終了後にお腹が張って苦しい思いをされた方はいませんか?
これは、検査時に空気で腸管を膨らませて観察するためです。
今回新たに導入した内視鏡用炭酸ガス送気装置は、空気の変わりに二酸化炭素を使用して腸管を膨らませます。
検査後に残った二酸化炭素は速やかに吸収され、肺から排出されます。
空気と比べて200倍以上も早く吸収されるため、検査終了後の腹部膨満感は速やかに解消します!


検査の流れ

■初診・検査日の決定

まずは一度当院を受診していただき、症状など医師が詳しくお話しを伺います。
医師の診察を受け、検査が必要と思われる場合や検査希望の方は、診療の後検査の予定を決め、
検査に備え、検査食と下剤をお持ち帰りいただきます。
※受診時に日程が決まらない場合は電話連絡で予約を受けられます。

■検査前日

朝食より検査食を召し上がっていただきます。
飲んで良い物は、お水・お茶・スポーツドリンクです。
コーヒー・紅茶は夕食時までは飲んでもOKですが、それ以降は飲まないで下さい。
アルコールはもちろんだめです。
検査前日はお食事を夜9時までにすべて終えて、寝る前に前日用の下剤を飲んで頂きます。
前日の夜9時以降、検査が終わるまでお食事はできませんが、お水・お茶・スポーツドリンクは検査2時間前まで摂取可能です。
※仕事の都合等で検査食での食事が難しい方はご相談ください。

■検査当日

当日は朝から絶食となります。
検査の4時間程前より、当日用の下剤1.8リットル(スポーツ飲料のような味)を1~2時間かけて飲んでいただきます。
トイレの回数・便の色を確認していただき、便がきれいになったら来院していただきます。
検査当日は、出来るだけ公共交通機関(バス・タクシーなど)を利用されるか、ご家族の運転で来院してください。

●自宅が遠方で来院までのトイレが心配の方や一人暮らしで心配な方は、来院しての下剤服用も可能ですのでご相談下さい。
●下剤を服用途中に気分が悪くなったり、服用しても便が固形の場合は、ご連絡下さい。


★洗浄液(下剤1.8リットル)を飲む理由★
大腸内視鏡検査は、便を全て出し切って、きれいな状態で観察しないと微細な病変を見落とす可能性があります。
また、便が残っている場合は、内視鏡挿入の段階で残便によって視野が妨げられてしまい、 検査をスムーズに行うことが出来ない場合がありますので、 ご協力のほどお願いいたします。

■内視鏡検査

通常、検査自体は10~15分程度で終了します。
肛門から大腸の一番奥の盲腸までファイバーの先端が到達したら、内視鏡を抜きながら大腸の粘膜を観察します。
病変があった場合は組織の生検または切除を行う場合があります。
検査中に痛みを感じたら遠慮せずに教えてください。
適宜、鎮静剤を使います。
ファイバー先端が肛門から出てきたら検査終了です。

鎮静剤の使用や、ポリープ切除術を施行した場合は、院内で休憩(1~3時間)していただいてからお帰りいただきます。

■結果説明

検査終了後、画像をお見せしながら説明をいたします。
病理検査を施行した場合は、結果がでるまで1週間程かかります。

■帰宅

診察→会計で終了となります。
診察終了後は、食事をとっていただいて構いませんが、繊維の多い物や刺激物は避け、消化のよい物を召し上がってください。
腹痛、血便などありましたら、クリニックまでご連絡ください。



大腸カメラの費用について

健康保険で3割負担の場合
・初診料、大腸カメラに必要な薬剤、血液検査として:約2,500円
・大腸カメラ(検査のみ):約5,000円
・病理検査を行った場合(個数によって異なります):約10,000円~17,000円
・大腸のポリープ切除を行った場合は個数・部位によって異なりますが、2~3万円程度となります。

初診の方で、診察の事前申し込みをご希望される方はこちら


土曜日も内視鏡検査を行っております